2019.12.26 01:09年末年始休業のお知らせ誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。お客様につきましてはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 年末年始 休業期間※2019年12月29日から2020年1月5日まで。また,この期間にご連絡頂いたお客様には2020年1...
2019.12.23 09:12外構 コンクリート 日野市外構 コンクリート工事をご紹介します!今回は芝部分をコンクリートに変えた,駐車場拡張のリフォーム工事です。駐車場をを広くしたいと言うお客様も多いのではないでしょうか?工程はまず,芝を剥がします。ちゃんと剥がさないと残土の処分費が高くなってしまうんです。その後,掘削,鋤取りです。土...
2019.12.21 12:19オープン外構 調布オープン外構のご紹介です。オープン外構はブロック塀や,門扉などで敷地を囲っておらず,その名の通り,外部に対してオープンな外構の事です。逆に,ブロック塀,フェンス,ど囲われており,門扉等を通して入れる構造になっているのがクローズ外構です。オープン外構の主なメリットとしては,ブロック...
2019.12.19 07:46エクステリア 目隠し 東京エクステリア工事 目隠しフェンスのご紹介です。窓の前や庭部分,画像のようにポストや,宅配ボックス前など様々の場面で役立つのが目隠しフェンス。立格子の木目調スクリーンフェンスが人気ですね。完全に見えないようにすると逆に防犯としては良くないです。周りから見えるけど見えない絶妙な目隠し...
2019.12.17 08:13エクステリア 門扉 府中エクステリア工事 門扉のご紹介です。画像の門扉はLIXILのライシス門扉です。色はシャイングレーになります。一口にライシス門扉と言っても1型~11型まで種類が豊富です。デザインがそれぞれあり,カラーバリエーションも多数。サイズも選べて,ご要望に応じて選択できます。両開きの物や,画...
2019.12.14 09:48外構 石張り 町田外構 石張りをご紹介します!今回は壁面への石張りです。2種類の方形の石を使用しました。色はランダムの物で様々な色を混ぜて施工しています。門柱なので,インターホンと埋め込みのポストを付けてあります。方形石はサイズの種類があるので,お好みのサイズの石を統一して施工もできますし,数種類...
2019.12.13 10:16外構 石張り 日野市外構 石張り工事のご紹介です。乱形石はハンマーで一枚一枚割って形を作っていきます。グラインダー等の機会を使って形を作ると自然石の独特の良さが出ません。弊社では,機械は使わず,ハンマー割で施工します。石の種類,全体の雰囲気に合わせて,石の張り方を変えることもできます。例えば,和風に...
2019.12.11 08:28外構 門柱 タイル貼り 八王子外構タイル貼りをご紹介致します!一口にタイルと言っても種類は様々です。大きく分けると室内用タイル,外用タイル,等。壁に貼るタイルや,床用の物と数え切れない程,種類が豊富です。今回は門柱に壁用タイルを専用ボンドで貼り,玄関ポーチは300㎜×600㎜の石調タイルを貼りました。あとアイ...
2019.12.09 07:56外構工事 コンクリート 町田外構工事 コンクリートをご紹介します!土間コンクリートは外構の基本的な工事のひとつです。ただ,職人によって仕上がりの綺麗さが変わる工事の一つです。コンクリート仕上げはもちろん,石張りやタイル等の下地にもコンクリート打設をしてあります。今回,施工したのは駐車場のコンクリート打設,1...
2019.12.06 08:32犬がいる家庭の外構私事ですが犬を飼い始めました!名前はブンタです。いやー可愛いの一言ですね。家族が増えて,騒がしいを通り越して毎日ドンチャン騒ぎです。今は躾や,お風呂,散歩と家族で奮闘中です。
2019.12.04 08:19外構 砂利敷き 町田外構 砂利敷きを町田で行いました。雑草に悩まれている方も多いはずです。まずは整地です。少し勾配をつけて建物から外に水が流れるようにします。整地が終わったら防草シートを敷いて,専用ピンで止めます。余分な部分はカッターで綺麗にカットして,汚水等の点検マスもくり抜きます。シートの端は建...
2019.12.03 10:33エクステリア 伸縮門扉 町田エクステリア工事 伸縮門扉の設置を行いました!伸縮門扉は駐車場部分に使用する事が多いです。出入口の幅に合わせられて,2台,3台分の間口がこれ一つでカバーできます。奥行きも伸縮門扉分の幅しか使わないのでデッドスペースが最小限に♪キャスターが付いたタイプや,レールタイプなど敷地の形状...